今、注目のT-REVαシステムの仲間が増えました!!!
今回の車種は!!
ZRX1200DAEG
お待たせしました!!!!
ZRX1200DAEGはサーキットで走らせたくなるぐらいのエンジンの軽くなりものすごくスムーズなフィーリングなので殆どギクシャクしなくなりました。
シフトアップフィーリングUP・エンジンレスポンスUP・エンジンブレーキ時のキレイなタイヤの転がり・ドンつきの大幅な軽減・全回転域においての雑味の軽減・振動の軽減などなど良いことづくしのT-REVαシステム。
自信持って言えます!!
絶対誰でもわかるT-REVαシステムの良さ☆
試す価値あります☆
ZRX1200DAEG T-REVαシステム
価格¥47,000- 税込¥49,350-
ZRX1200DAEG αシステムKIT
STD T-REVフィッティングKITからのバージョンアップ用
価格¥28,200‐ 税込み¥29,610‐
フィッティング
ガゾリンタンクを取り外しA/Iを取り外します。
Rホースを74mmでカット。それを半分にカットし37mmのホースを2本作ります。Lホースは10mmでカットします
カットしたホース・KITホースを組み込みます。
ホース接続部はタイラップで固定。
工程?で出来たKITにブラックメッシュホースNO6を組みます。ソレノイドバルブからエアクリーナーBOXを繋ぐホースに穴ありプラグを入れる。
A/IのKITをエンジンに戻します。メッシュホースは#1・#2のマニホールドの間を通しスロットルの下にまわします。
エアクリーナーBOXサイドカバー(L)を外します。エアークリーナーBOXの下にあるL型純正ブローバイホースのエンジン側を外し、キャンセルプラグを入れボルトのみ外します。タイラップで抜け防止でホースを絞めてください。
L型ホースロング・ジョイント・U型ホース・スリーブφ12・Tタイプ?・スリーブφ9・T-REV・スリーブφ12・90℃ホース・ジョイント・L型ホースの順で組みホースバンドで固定。T-REVにスポンジ張る。T-REVは本体に付属のホースバンドを使用。
T-REV KITを組みます。L型ホースロングをエンジン側に差し込みホースバンド(16‐25)で固定。90℃ホースをエアクリーナーBOXの前にメクラ栓で埋めている部分に差し込みホースバンド12-19で固定。
#1・#2のマニホールドの間から下ろしたメッシュホースとTタイプ?を接続。
T-REVをセカンダリーバルブのステー部分にタイラップで固定。
*T-REVをタイラップで固定する際にセカンダリーバルブの作動上問題の無い所で固定してください。
【続きを読む】
【続きを読む】
【続きを読む】
今日と明日はスーパーオートバックス姫路店さんにてT-REV無料体感イベントを開催しております。
新作のT-REVαシステムの体感もできますので是非遊びに来てください。
http://www.autobacs.com/store/news/news.aspx?store=091731
住 所
〒671-0253 兵庫県姫路市花田町一本松63?1
電 話
079-251-0117
そして、明日、7月15日はサイクルワールド神戸本店にてT-REV無料体感イベント開催です。
4輪同様に2輪もT-REVαシステムの無料体感して頂く事が可能です。
ただし下記の車種のみに限られます。
CBR1000RR 08?
CRR250R
YZF R1 09?
GSX-R1000 09?
ZRX1200DAEG
Ninja250R
T-REVとT-REVαシステムの違いなどのドンドン聞きにきてください。
すでに現在数台のT-REV取り付け予約が入っている様子です。
込み合う事も予想されます。
是非サイクルワールド神戸本店にてT-REV取り付けor体感のご予約して頂く事をオススメします。
http://cycle-world.jp/cycleworld_kobe/cycleworld_kobe_fs.html
〒654?0111 神戸市須磨区車道谷山1-1
TEL:078?742?1200
【続きを読む】
【続きを読む】
〒574-0044 大阪府大東市諸福8-4-22
TEL 072-875-8088 FAX 072-875-8600