We are making development and sale of sale of HIACE amd maintenance and reconstruction, and T-REV.

TERAMOTOブログ

記事検索
バックナンバー
カレンダー

スーパーオートバックス泉北原山台店さんにてT-REV無料体感イベント!!

Category:【スタッフ日記
2012-11-29 18:08
Edit By:阪田
スーパーオートバックス泉北原山台店さんにてT-REV無料体感イベントを実施します。

開催日は2012年12月1日(土)?2日(日)の二日間!!

テイクオフさんとの合同イベントですのでどんどん盛り上げていきます!!

スーパーオートバックス泉北原山台店T-REV無料体感イベント


皆様のご来場を心よりお待ちしております(^.^)


発売したばかりのT-REVαシステムも無料で体感できます。

今T-REVが付いていても、αシステムの体感は出来ますので

プラスアルファでさらに鋭いフィーリングアップを体感して下さい。

なお取り付けが混雑する場合がありますので

待ち時間を少なくしたい方は、事前のご予約をお勧めします。

ご予約はこちらテイクオフさんのページからお願いします。


SA・泉北原山台店

大阪府堺市原山台5丁9番2号

072-298-7799

地図



30系プリウスにT-REVαシステム

Category:【T-REV フィッティング
2012-11-26 16:01
Edit By:阪田

30系プリウス 型式DAA-ZVW30 エンジン形式2ZR-FXE

T-REVαシステム装着例です


30系プリウス T-REVαシステム


↓↓まずはエンジンカバーを外しますが、こちらは差込みタイプですので、軽く引っ張れば外れます。
30系プリウス T-REVαシステム


↓↓純正ブローバイホースをカットして取り付けするだけなので、とても簡単です。
30系プリウス T-REVαシステム


↓↓エンジンカバーを戻すと干渉しますので、T-REVαシステム本体は出来るだけ奥側に寝かしてセットして下さい。
30系プリウス T-REVαシステム


プリウスでのT-REVαシステムの効くポイントは

1、モーターからエンジン駆動に切り替わった時のもたつき感が軽減

2、エンジン始動時のスムーズさ

3、ハイブリッドなのに燃費が良くなった(※エンジンが軽く回ることによる空想距離の延長による副産物です、燃費向上が目的ではありません)

などなど、こちらのプリウスオーナーさんから頂いたインプレッションです(~o~)




BMW Motorrad Mitsuoka 主催の走行会

Category:【スタッフ日記
2012-11-23 10:01
Edit By:テラモト
本日は、岡山国際サーキットで


BMW Motorrad Mitsuoka 主催の走行会に


ブース出展しております♪

Motorrad Mitsuoka


アジア選手権で転倒大怪我から、あれから40日目ですが


本人、寺本幸司は本日先導する予定です 笑


T-REVαシステム YZF-R6 06?についてのお詫びと訂正

Category:【T-REV
2012-11-21 10:01
Edit By:おおにし
先日発売させて頂きました『品番:4320 商品名:T-REVαシステム YZF‐R6 06?』『品番:4326 商品名:αシステムキット YZF-R6 06?』この2点に付属させて頂きました『取り付け説明書』の変更・訂正をさせて頂きます。
内容は下記の通りです。


T-REV




T-REV




T-REV




変更内容は工程?内でA/I(エアインダクション)のホースにプラグを入れる工程が抜けておりました。
プラグ無しでも走行に支障をきたすようなトラブルには繋がりませんが、本来のT-REVαシステムの効果を発揮しきれません。
必要な方は新しい説明書をお送り致しますのでご連絡ください。

大変申し訳ございませんでした。

*走行に支障をきたすなどのトラブルには繋がりません。
*商品の自体の内容の変更や仕様変更などは必要ありません。



対象商品

品番:4320
商品名:T-REVαシステム YZF-R6 06?

品番:4326
商品名:αシステムキット YZF-R6 06?


トライアンフ DAYTONA675 T-REVαシステム

Category:【T-REV
2012-11-19 13:21
Edit By:おおにし

お待たせしました!!

またまた、T-REVαシステムに仲間が増えました☆

今回は初めての外車です!!



DAYTONA 675



T-REV



今までT-REVの取り付けが多く最近見かける事が増えてきたDAYTANA 675 T-REVαシステムを追加!!

このDAYTONA 675は元々スムーズなエンジンフィーリングですが、低回転のギクシャク感が気になります。そして、高回転よりのエンジン設計なんでしょうか?個人的にはパンチが弱くトルク感が薄くも感じました。
T-REVαシステムを装着しピックアップの軽さと低回転がスムーズになった事を走りだしてすぐに体感でき、薄く感じたトルク感もピックアップの軽さで補えているような感じですね!!
もちろん、エンジンブレーキの軽減もされているのでコーナーへのアプローチが物凄くスムーズです☆
『このまま峠やサーキットに行きたい!!』 そう思ってしまう仕上がりになりましたよ☆
恐らく、ロングツーリングなんかでも疲れは感じにくくなるでしょう!!




DAYTANA 675 T-REV αシステム



T-REV



品番:4800
定価:¥43,050-



DAYTONA 675 αシステムKIT



T-RE



すでにT-REVをお持ちの方はこちら!!
品番:4806
定価:¥19,950-




フィッティング



T-REV



T-REV



ガソリンタンク・エアークリーナーBOXを取り外しA/Iのホースを取り外します。




T-REV



T-REV



A/Iのホースを下のホースのようにカットし3wayジョイントを間にいれ固定。左右のホースバンドのサイズが違うので注意。



T-REV



T-REV



スリーブφ9・Tタイプ?・スリーブφ12・T-REV本体・スリーブφ12の順で組む。下向きのφ12に黒ホースを組む。



T-REV



T-REV



LホースとメッシュホースNO8をジョイントφ12を使ってつなげる。このメッシュホースNO8をT-REV OUT側に繋げる。



T-REV



T-REV



T-REV


メッシュホースNO6をフレームの左側を通しT-REV IN側スリーブφ9と繋げます。燃料ホースのロックが外れやすいです。装着後に確認を!!




T-REV



T-REVをスロットルの後ろ下辺りに入れ、黒ホースをブローバイタワーに繋げます。




T-REV



T-REV



メッシュホースNO6を3wayジョイントに繋げA/Iのホースを本体に組みます。A/Iのもう一本のホースにプラグをいれボルトのみ抜きます。外した部品を組んで完成です。




T-REV




T-REV



この部分を組み間違えるとアイドリングが下がり、エンジンストールしやすくなります。ご注意ください。



Copyright(C) TERAMOTO CO.,LTD. All Rights Reserved.