We are making development and sale of sale of HIACE amd maintenance and reconstruction, and T-REV.

TERAMOTOブログ

記事検索
バックナンバー
カレンダー

今年もよろしくお願いします。

Category:【スタッフ日記
2013-01-11 11:08
Edit By:TERA
本年も営業マン、レーシングライダーとして頑張ります!!




みなさん今年もどうぞよろしくお願いします。




この正月はいかがお過ごしでしたか??




僕は10月に怪我をしてから始めてのサーフィンを楽しみました♪





T-REV





しかし3ヶ月ぶりの海はそんなに甘くなかったorz....




雪、風によってまるで修行のような環境で寒さと波にやられました。




それでも楽しいと感じてしまうのはもう中毒ですね(笑)




バイクと同じくらい楽しいです☆




おかげで鈍ってた身体に一気に火が入りました!!




この勢いで今年もバリバリ行かせていただきます。




KOJI


本日より、通常営業しております♪

Category:【スタッフ日記
2013-01-05 11:01
Edit By:テラモト
新年明けまして、おめでとうございます

明けましておめでとう御座います



今年一年も、当店を宜しくお願い致します。


本日より、通常営業です♪


今年もありがとうございました♪

Category:【スタッフ日記
2012-12-27 09:01
Edit By:テラモト
本年度は営業終了いたしました。


今年も忙しくさせて頂いて、皆様に感謝しております


来年も、スタッフ一同頑張りますので


宜しくお願い致します



Thank you everyone!!

岡山サーキット




年末年始休業期間

12月28日(金)?1月4日(金)

上記期間はWEBサイトからのご注文は受け付けております。

期間中のメールでのお問い合わせやご注文につきましては1月5日(土)より

順次お返事、発送を行っていきます。何卒よろしくお願い致します。


1・2年に一回冬場のメンテナンス

Category:【T-REV
2012-12-25 14:01
Edit By:おおにし

寒くなってきましたね。
昨日のお昼頃大阪でも雪がチラついていました。
こんな環境ですがみなさんはバイクに乗っていますか??

この時期だからこそやって頂きたい事があります。
冬場はどうしてもブローバイホースやエンジンが冷え、表面・内部で空気の水分が凝縮します。こういう現象を『結露』と言います。
朝方車の窓ガラスが水滴だらけ。。。
そう!!それです!!

もちろんこのような事はバイクでも起こりオイルミストの出入りも多いブローバイホース内部では付着したオイルと結露で発生した水分が混ざり合い白く濁り乳化します。


もちろん、T-REVはブローバイホースに取り付けるので同じ現象が起き乳化したオイルは残ってしまいます。
この際、T-REVはそれで詰まったりしてトラブルになった事はありません。しかし、ブローバイガスの脈動にレスポンス良く反応ししっかりと減圧していたT-REVのリードバルブの動きは重くなります。つまりT-REVの効力を100%発揮できないんですね。
T-REVの効力を体感し続けて頂く為には冬場のメンテナンスが重要です。

そこで先ほど当社の愛車『ZRX1200DAEG』に取り付けてある『T-REV αシステム SP KIT』からT-REVをメンテさせて頂きましたのでご紹介します☆




T-REV



まずはT-REV本体をバイクから外します。



T-REV


写真の右下に拡大した部分の白く濁って液体が乳化したオイルです。




T-REV


プラスネジで止まっているリードバルブを外します。




T-REV


Oリングを外しパーツクリーナーなどで洗浄してあげてください。
シム板は非常に柔らかいので洗浄の時にウエスで引っ掛けたりしないように注意!!
シム板に破損等があり正常に作動しない場合は交換してください。




T-REV



キレイにしたパーツを組み作動チェック!!スロットルのIN側から口で『ONE WAY』になっている事を確認します。




T-REV





T-REVは1年に1回だけでいいのでメンテナンスとして清掃をして頂きたいです。
シム板の交換時期については2年は大丈夫でしょうが、車種・乗り方・距離によっても異なります。1年に1回だけのメンテナンスとして清掃すればチェックも出来ますのでしてあげてください☆

この作業をする際にリードバルブの交換もしたい方は。


シム板 オーバーホール分 0.05mm
品番:3005 定価¥1,890-
http://www.teramoto.biz/shopping/products/detail.php?product_id=57


シム板 オーバーホール分 0.07mm
品番:3006 定価¥1,890-
http://www.teramoto.biz/shopping/products/detail.php?product_id=58


2013年1月中旬 S1000RR T-REV αシステム発売開始!!

Category:【T-REV
2012-12-24 13:25
Edit By:おおにし

ついに来ました!!お待たせしました!!

『寺本幸司がBMW S1000RRで8耐や24HのレースしているのにS1000RRのT-REV α システムなぜないんだ??まだか??』

なんて思って頂いている方々に朗報!!

ついにS1000RR用T-REVαシステムが

発売されます! !


1月中旬発売予定ですが。。。
量産パーツ待ちなのでもう少しだけ待ってくださいね(汗)


多彩のシーンで活躍してくれる

T-REVαシステム



T-REV



鈴鹿8耐・WSBKなどでも活躍が目立つようになり街中でも良く見かけるようになった『S1000RR』。 レースで評判良いだけあってエンジンフィーリングもスムーズです。ただ、エンジンブレーキの雑さが気になります。
T-REVαシステムを装着し走りだしからスムーズで低速のギクシャク感が無くなりました!!アクセルを開け込み加速している最中もマイルドなので気がついたらスピードが乗っているような感じです。
アクセルをOFFにしエンジンブレーキをかけるとノーマルでは6000rpmを境に強さが変化を感じました。STDマフラーのバタフライバルブの影響??だとは思います。この谷も大きく減りもの凄くスムーズです。
サーキットや峠でもT-REVαシステムの威力は発揮しますが、ロングツーリングや渋滞時の疲労軽減に繋がると思います☆



T-REV


T-REV αシステム S1000RR
品番:4810 ¥49,350-

http://www.teramoto.biz/shopping/products/detail.php?product_id=166




FITTING



T-REV




T-REV


スリーブφ14・Tタイプ?・スリーブφ9・T-REV本体・スリーブφ14の順で組む。T-REVとクランクケースの干渉部分にスポンジを貼る。



T-REV




T-REV


ガソリンタンク・エアークリーナーBOXを取り外しA/Iのホースを取り外します。




T-REV




T-REV


A/Iのホースをヒートガンで温めてホースのみ外します。




T-REV




T-REV


3WAYジョイントにメッシュホースNO8・メッシュホースNO6・黒ホースφ12を組みホースバンドで固定。黒ホースφ12にプラグを入れボルトのみ外す。




T-REV




T-REV



スロットル右側にメッシュホースNO6を通してA/IのホースKITを組みます。メッシュホースNO6にジョイントφ9を組みます。




T-REV




T-REV


KITホースをサーモスタットの左側を通し後ろ向きにホースを出します。このホースをメッシュホースNO6と繋げます。




T-REV




T-REV


STDブローバイホースをカットしエンジン側からT-REV IN側スリーブφ14・スリーブφ9LにLホース・T-REV OUT側にブローバイホースを差し込み装着。




T-REV


エアークリーナーBOXを組み、黒ホースφ12にSTDホースコネクターを繋げタイラップで固定。外した部品を組んで完成です。




T-REV αシステム S1000RR



T-REV


品番:4810 ¥49,350-

http://www.teramoto.biz/shopping/products/detail.php?product_id=166

1月中旬発売予定です。もうしばらくお待ちください。



Copyright(C) TERAMOTO CO.,LTD. All Rights Reserved.