We are making development and sale of sale of HIACE amd maintenance and reconstruction, and T-REV.

TERAMOTOブログ

記事検索
バックナンバー
カレンダー

NOX.PM規制対応マフラー

Category:【スタッフ日記
2009-06-11 14:01
Edit By:阪田
とうとう梅雨入りしましたねぇ(-_-;)

今日は良い天気ですが、昨日はとっても蒸し暑かったです

少し動いただけで汗がどんどん出てきて

天然のスチームサウナみたいでした・・

さて今日はまたまたですが、

NOX.PM規制の対応マフラーを付けての検査に行ってまいりました

NOX.PM規制対応マフラー

いつもと違うのは奈良運輸支局での登録です

今回のお客様は奈良県登録ですので、

本来はそのまま検査を継続出来るのですが、

お仕事の関係で大阪に乗り入れされるとの事で

今回マフラーを付けて大阪府の乗り入れ規制に対応しました。

NOX.PM規制対応マフラー

もうかれこれ何台ものお客様のお車に取り付けしてきましたので

取り付けスピードが早くなってきました、

今では通常検査と変わらないお預かり日数で

最短翌日納車が出来るようになりました。

ディーゼル規制でお悩みの方は是非当店にご一報下さい、

迅速に対応させて頂きます。


ビルシュタイン&コニースペシャルショック入庫!!

Category:【スタッフ日記
2009-06-08 17:11
Edit By:杉江
前回に引き続き入庫しましたnewパーツの
紹介をしたいと思います
今回はショック類の紹介です
まずは標準ストロークのビルシュタインです

ビルシュタイン

BILSTEINショックは
気泡の発生と真空現象を防ぎ、
冷却効果の高いガス式単筒構造です

次は
KONI?SPESIALショックです↓

コニー

ハイエース200系用KONIショック
KONI独自の構造で不快感の原因となる摩擦抵抗を抑え、高精度な減衰力で路面と車両特性に応じた安定感をもたらすSPECIALシリーズに、100/200系のハイエースバン・レジアスエースバンの適応が加わりました。
単筒式(モノチューブ)ガスショックながら不快な突き上げ感とは無縁。KONIの思想に基づいたセッティングにより路面から受ける衝撃を吸収し、車高の高いクルマにありがちなロールやふらふら感を抑えます。だから、仕事道具やバイク、キャンプ用品などなど荷台に載せた大切なツールも安心、同乗者の乗り物酔いも抑えて快適な乗り心地。また、性能を復元させるKONI減衰力調整機能を搭載しているので、ロングライフに安心快適な走行が可能です。

ショック達

これからも続々とnewパーツを取り入れて行きたいと思います
それとお客様の声も参考にしていきたいと思いますので
お気軽に当店STAFFにご相談下さい


ハイエース事情

Category:【スタッフ日記
2009-06-06 18:01
Edit By:久保

GL


最近のハイエース事情は、ナローボディーよりも、ワイドボディー

の方が人気が高いのでしょうか?

それも10人乗りを希望されるお客様が多いのです。

DXワゴン、ワゴンGL、グランドキャビンと有りますが、何せ

10人乗りが第一条件です。

中古車市場でも余り玉数が無いのが現状であり、当店でも

入庫すれば、すぐに売れてしまう車です。

ちなみに、写真の車はワゴンGLで「TERAMOTO」仕様と

させて頂いてます。


NEWフラッグ出来ました!!

Category:【スタッフ日記
2009-06-04 15:01
Edit By:阪田
早いものでもう6月ですね、これから梅雨の季節に入りますが

雨が降るとお車での移動が多くなると思います

濡れた路面は危険がいっぱいあります

タイヤの溝や状態・空気圧又はブレーキ調整など走行に関する点検は

されていますでしょうか?

結構見落としがちですが、非常に大事な点検箇所です。

お時間の空いた時にでもお気軽に当店にお立ち寄り下さい。

さて今回のご紹介は当店ののぼりを新しくしました。

色々書いているのも考えましたが最終的にはシンプルが一番との

事でこの様になりました。
TERAMOTOstylフラッグ
当店のイメージカラーの青とオレンジと白です。

この旗を見かけたらそのまま当店にすべり込み下さい(^。^)y-.。o○


1インチ増しリーフ&強化ヘルパースプリング

Category:【スタッフ日記
2009-06-03 13:02
Edit By:杉江
1インチ増しリーフ&強化ヘルパースプリングを入庫しましたので
紹介したいと思います

1インチ 増しリーフキット
常時、重量のある荷物を積んでいる車両、ケツ垂れが気になる方にオススメです(車検対応)

強化ヘルパースプリング&増しリーフ

ノーマルのヘルパースプリングと取り替えることにより、
積載時の尻下がりを軽減させるアイテムです。
ただし、空車時は、車高が約15mm程アップします。
ローダウン時も装着可能です。
装着した場合ローダウン同様構造変更が必要になります。

強化ヘルパースプリング

各取り付け料金は28.000円になります
※取り付けの際は在庫の関係がありますので
お電話か当店のサイトからお問い合わせ下さい


愛媛県 陸運局

Category:【スタッフ日記
2009-05-30 15:29
Edit By:久保

ehime


ehime2


先日、愛媛陸運まで行ってまいりました。

愛媛県松山市にある陸運局でお客様の車を登録し、その足で

同県西条市まで行き納車です。

普段、大阪陸運で慣れているせいか、人も車も少なく感じ

時間がゆっくりと流れている感じがしました。

全国何所へでも登録納車いたしますので、ハイエースに興味の

ある方は、当店までご連絡下さい。


ハイエース・レジアスエース等のリコール情報

Category:【スタッフ日記
2009-05-28 16:04
Edit By:阪田
昨晩から風が強くて嵐の様でしたね・・

家のベランダが強風で大変な事になっていました(-_-;)

トヨタ自動車さんのリコールを予兆していたかのようで

本日朝から当店の話題はリコール一色でした。

1.不具合の状況
フューエルクーラ(燃料冷却器)に接続している燃料ホースの材質が不適切なため、当該クーラのホース接続部に融雪剤等が付着すると電食による錆が発生することがあります。そのため、そのまま使用を続けると接続部の錆が進行し、最悪の場合、燃料が漏れるおそれがあります。

2.改善の内容
全車両、燃料ホースを対策品と交換します。また、ホース接続部を点検し、錆のあるものはフューエルクーラを新品と交換します。

今回のリコール対照車は下記型式となります

当店ではハイエースとレジアスエースに絞ってご連絡致します。

1KD-FTVまたは2KD-FTVエンジン搭載車で

KR-KDH200V KR-KDH200K KR-KDH200K改

KDH200-0001025?KDH200-0089598

KDH200-5000000?KDH200-5015412

ADF-KDH201V ADF-KDH201K ADF-KDH201K改

KDH201-0005750?KDH201-0012212

KDH201-5000262?KDH201-5000279

KR-KDH205V KR-KDH205K KR-KDH205K改

KDH205-0001015?KDH205-0043522

KDH205-5000001?KDH205-5008277

ADF-KDH206V ADF-KDH206K ADF-KDH206K改

KDH206-6000103?KDH206-6000112

KDH206-8000107?KDH206-8002891

ADF-KDH211K KDH211-8000102?KDH211-8000392

KR-KDH220K KDH220-0001005?KDH220-0007522

ADF-KDH221K KDH221-0001632?KDH221-0002045

KR-KDH222B KR-KDH222B改

KDH222-0001105?KDH222-0038474

ADF-KDH223B ADF-KDH223B改

KDH223-0001933?KDH223-0002429

KR-KDH225K KDH225-0001001?KDH225-0004824

KR-KDH227BKR-KDH227B改

KDH227-0001004?KDH227-0003107

文字列がずらっと並んでて見にくいかと思いますがご了承下さい。

当店でハイエース・レジアスエースのディーゼル車を

買って頂いたお客様殆どが対照車になっておりますので

ご連絡頂ければお時間の都合を合わせて頂き迅速に対応致します。

尚リコールはディーラーさんでの施工となり当店にご連絡頂いた

お客様は随時当店近くのディーラーさんと連絡を取り合い

そちらの方にご入庫頂く形となります。施工時間は約一時間となります

詳しい情報はこちらトヨタ自動車さんのリコール情報のページです

http://toyota.jp/recall/2009/0527_1.html


100系スーパーカスタムローター研磨

Category:【スタッフ日記
2009-05-25 17:20
Edit By:杉江
100系スーパーカスタムのフロントディスクの
ローターの研磨をするためにバラしました

ローター


ローター

研磨完了し組み直したらまた画像のアップをしたいと思います


F?バンパー交換

Category:【スタッフ日記
2009-05-23 17:09
Edit By:久保

bannpa-



bannpa2


本日、200系ハイエースS?GLのF?バンパーを交換しました。

ご覧のようにコーナーがパックリと割れています。

交換と修理と二通りありますが、お値段の差が余り変わらない為、

ほとんどの方が新品交換を希望されます。(当たり前ですよネ)

100系に比べると200系の方が脱着が簡単なので私好みですネ・・・


スーパーGL新車 ナビ取り付け

Category:【スタッフ日記
2009-05-21 17:12
Edit By:阪田
インフルエンザが拡散しつつあります・・

情報によれば感染力は強いが弱毒性であるとの事で、

安心していたのですが、持病のある方や、免疫力の低下している状態で

発症すれば重篤な事になると言っていたり・・

どうなのか良く分かりませんが、

とにかく人ごみにはあまり近づかない様にします。

お客様に迷惑が掛からないよう気を付けたいと思います。

本日のブログは新車スーパーGLのディーゼル車を買って頂いた

お客様の下取り車からナビ等の移行作業をUPしたいと思います。


新車スーパーGLディーゼル車
こちらはリヤの内張りを外した所です、ネジ止めではなくすべてがクリップなので思い切り引っ張らないといけないので逆に怖いです。
新車スーパーGLディーゼル車
こちらは外した内張りですがもちろん新品ですので
傷を付けない様に丁重に扱います。

長年使い慣れたナビで愛着もあるので新しい車でもそのまま

使われる方も多く、製品達も大事にしてもらい喜んでいることでしょう

それらの製品を当店でも大事に扱い、きちんと作動出来るよう

慎重に移行したいと思います。


Copyright(C) TERAMOTO CO.,LTD. All Rights Reserved.