We are making development and sale of sale of HIACE amd maintenance and reconstruction, and T-REV.

TERAMOTOブログ

記事検索
バックナンバー
カレンダー

2月23日(日)BMW Motorrad Mitsuokaにて2輪T-REV無料体感イベント開催!!

Category:【T-REV
2014-02-22 18:27
Edit By:おおにし

TERAMOTO T-REVチームは明日から出張イベントシーズン突入です!!

☆2014年度初2輪T-REV無料体感イベント☆




2月23日(日) BMW Motorrad Mitsuoka


大阪府茨木市宿川原町 6-17
072-641-4600
http://www.motorrad-mitsuoka.com/
http://motorrad-mitsuoka.com/bmw_m_m/images/pdf/2014PartsBriefing.pdf




T-REV


T-REV無料体感イベントではT-REVをお客様の愛車に取り付け実走テストが出来ます!!
愛車との相性いいのか!?ライダーの好みなのか!?そんな疑問・不安は一発解決です☆
もちろん!!
体感だけでもそのままご購入でも工賃無料♪

今は買えないけど試してみたい!!
↑↑↑
全く問題ありません。お気軽にご来店しT-REVを愛車で体感してください!!

イベント当日は混雑が予想されます。販売店様に作業予約の上ご来店していただくことをお勧め致します☆



フジムラオートさんにてT-REVαシステム無料体感イベント開催!!

Category:【スタッフ日記
2014-02-22 17:30
Edit By:阪田
明日2月23日はフジムラオートさんにてT-REVαシステム無料体感イベント開催させて頂きます!!

お店の一角をお借りしてT-REVα無料体感&商品説明即売会を行いますので宜しくお願い致します。


フジムラオートさんにてT-REVαシステム無料体感イベント開催!!



〒601-8141
京都府京都市南区上鳥羽卯ノ花65

TEL 075-661-9393 FAX 075-661-9394

075-661-9394075-661-9394

営業時間 10:00〜20:00

定休日 水曜日

E−mail info@fujimura-auto.co.jp

T-REVαシステム無料体感







スーハ゜ーオートハ゛ックス高槻店走行会INセントラルサーキット T-REV無料体感

Category:【スタッフ日記
2014-02-22 12:01
Edit By:富
本日はセントルサーキットにて開催されております
スーパーオートバックス高槻店 サーキット走行会に参加させて頂いております。
年明け初のイベント。お天気でなによりです♪


.jpg


これから3月に向けて、本格的にイベントラッシュになります。
お楽しみにっ!!


T-REVアフターファイヤー検証TEST

Category:【T-REV
2014-02-20 18:01
Edit By:TERA
めったに雪の積もらない大阪でも先週は積もりました。




皆さんは大丈夫でしたでしょうか??




どうも寺本幸司です。




最近はお客様からの問い合わせでよく聞くのが「T-REVαシステムを装着してからシフトダウン時にアフターファイヤーが発生するようになったのですが・・・。」




このようなお問い合わせをよく耳にします。




そこで今回は果たして本当にT-REVαシステムがアフターファイヤーを誘発しているのかを検証するためにダイノジェットを使ってテストをしてみました。





T-REV





エンジンブレーキ時の「パンパン」というアフターファイヤーの原因は主にマフラーやサイレンサーの”抜け”のよさが大きく左右されます。




実際はノーマルマフラーでも「パンパン」というアフターファイヤーは発生していますがノーマルマフラーの消音のおかげでライダーには聞こえていないのが現状です。




しかしマフラーを変更して”抜け”の良いサイレンサーに交換するとライダーによく聞こえるようになります。




テスト結果ではT-REVαシステムを装着の有無に関わらずアフターファイヤーは発生することが判りました。




では何故お客さんはそのように言うのか??




お客さんの話をよく聞くとアフターファイヤーを嫌ってバイク屋さんや自身で”AIS"(エアーインダクションシステム)をキャンセルしていたのをT-REVαシステムを装備するにあたり再びAISを復活させたことによってアフターファイヤーが発生しやすくなっていました。




しかしT-REVαシステムはそのまま使いたい・・でもアフターファイヤーは軽減したい・・・。




こういったのが現状ですよね??




今回はインジェクションコントローラーを導入してアクセルオフ域の燃料を調整してアフターファイヤーを軽減できるかのテストを行いました。




結果はアクセル開度0%域の燃料を濃くしたり薄くすることによりアフターファイヤーの”音の質”を変えたり、出るタイミングを変えることはできましたが完全に消すことは出来ませんでした。




しかしこれはマフラーの”抜け”に非常に左右されるので一概に消し去るのは不可能と言うわけではありません!




今回のテスト車両ZRX-1200ダエグに装着していたマフラーは非常に”抜け”がよく完全にアフターファイヤーを消し去るのは難しかったのですが、インジェクションコントローラーでの調整は有効だと感じました。




今回はさらにクランクケースを減圧してのエンジンブレーキの軽減をダイノジェットでグラフにしてみました。





T-REV





このテストはアクセルオフをダイノジェットのローラーで減速抵抗を数値化したものです。




ピーク馬力は約2馬力向上していますが、それより減速変化の方大きく体感できます。




今回は色々なテストをして沢山の情報や対策も判りました。





インジェクションコントローラー以外でもアフターファイヤーを軽減する方法もありますので情報が必要な方は是非一度弊社にお問い合わせくださいね。




TERA


T-REV開発日記

Category:【T-REV
2014-02-11 18:15
Edit By:TERA
雪を見るとテンションが上がります♪




でも降りすぎると迷惑です。。




どうも、寺本幸司です。




寒い中ですがこの時期はT-REV体感イベントも、レースも無いので商品開発に時間を使えています。




しかしこの寒い中バイクに乗ってテストをすることが結構辛い。。




でも最近のライディングウエアーは本当に進化していますね!!




僕はHYOD製品を愛用していますが凄く暖かくて、なによりカッコイイ!!




ライディングパンツは防風仕様で寒くないしジャンバーも暖かい!!




なので最近は寒い中のテストライディングを楽しんでます♪




さて、今回は新商品の開発を少しお見せします。





T-REV





おなじみT-REVαシステム(画像はZRXダエグ専用αシステムSP−KIT)




今までのαシステムではクランクケース減圧のカット、調整はT-REVを取り外すか、内圧調整はパイピングやプラグを入れ替えて行いました。




現在開発中の「T-REVセルフコントロールシステム」(仮名)はハンドルスイッチで減圧をカットしたり内圧を調整したりできるシステムです。




通常ノーマル状態





T-REV





スイッチでONで減圧状態に





T-REV





もちろん走行中にもできます♪




山道の下りでは通常モードでエンジンブレーキがよく効く状態からスイッチ一つでマイルドなエンジン特性に変わる減圧状態に変更♪そんなことも可能です。




実際に走らせて見ると減圧状態と通常状態の違いは面白いくらい体感できます(笑)




エンジン音まで変わることにも気づきましたね。




まだまだ開発がスタートしたばかりで発売時期、価格等は未定ですがみなさんに喜んで頂ける商品を開発できるように頑張ります!!




お楽しみに♪




TERA


Copyright(C) TERAMOTO CO.,LTD. All Rights Reserved.