相変わらずガッチガチのギブスで固められているひ左手くん。。
左利きの自分には辛いの一言。。
でも右手でご飯を食べたり、字を書いたりしているとなんだか脳が活性化されてる感じがします♪
その辺の脳トレよりも効果あるかも(笑)
どーも寺本幸司です☆
今日は、先日納車したハイエースグランドキャビンに「サイドオーニング」を取りつけた様子をレポートしたいと思います。
取り付けにはボディーのルーフ部分に穴を空ける為に内装の天井を落とさないと取り付けできません。
でも慣れた手つきでサクサクッとバラします。
ボディに取り付けブラケットを装着。
しかしさすがはイタリア製。。
穴がズレてボルトが入りませんm(__)m
これもサクっと修正して、いよいよサイドオーニングの仮付け。
なんだか形になってきましたね♪
ルーフにドリルで穴を開けたら防水の為のコーキングを施します。
ここが肝心なポイントです!!
中もしっかり防水を施します。
ハイエースはボディー内側の鉄板やスライドドアの関係で取り付けできる位置がある程度決まってしまいますね。
そして完成♪
イタリア製の「フィアマ」
サイドタープを開けたらこんな感じ♪
キャンプやサーフィンはもちろん、バイクの簡易パドックやちょっとしたブースなどなど、使い方はたくさんありますね☆
今回取り付けた「フィアマ」は値段も手頃ですよ♪
う?ん♪
自分の車に欲しいなこれ☆
TERA