GSX1300R HAYABUSAに続きT-REVαシステムに仲間が増えました!!
今回のマシンは『NINJA ZX-14R』です!!
T-REVのポテンシャルを引き出しよりスムーズなエンジンフィーリングでバイクライフをより一層楽しんでください。シフトフィーリングUP・ドン突き軽減・エンジンブレーキショック軽減etc。
是非、お試しください☆
テストレポート
オンラインストアー
フィッティング

IN側からスリーブφ9・Tタイプ?・スリーブφ12・T-REV0.05mm・スリーブφ14の順で組む。

スリーブφ9にメッシュホースNO6 330mm。スリーブφ12にL・Uホース。スリーブφ14にLホースの長い方を差込み各ホースバンドで固定。

A/Iホース?と?を3WAYジョイント13・13・8.5で繋ぎ、反対側に黒ホース・3WAYジョイント12・12・12を写真のように繋ぐ。タイラップで固定。


左右のサイドカウル周り・右側のA/Iキャップを外し
純正A/Iホースを取り外します。ブローバイホースも外します。


右側のA/Iキャップを逆向きで組みなおします。#3プラグキャップの向きを変更。


純正A/Iホースのフレッシュエアホースを写真のようにカットしプラグを差込みボルトのみ抜きます。
A/I KITホースをソレノイドバルブに組み込みます。ホース接続部はタイラップで固定。


車体の左側からT-REV KITホースを入れ組ます。U型ホースをブローバイガス出口・Lホースをエアークリーナーに差込み、純正のホースクランプで固定。サブフレームを外すと作業を行いやすいです。

車体の右側に出てきたメッシュホースをA/I KITホースの3WAYジョイントに繋げます。


A/I KIT ホースをエンジンに組む。


エンジンに組んだA/I KIT ホースをタイラップで固定。

ソレノイドバルブのカプラーを差込みます。
外した純正パーツを組んで完成です。
テストレポート
オンラインストアー