関東営業に行き始めて早2ヶ月。
営業マンとしては初心者です。
でもたくさんの人に出会って話することが楽しいです♪
昨日もそんな楽しい人に出会いました☆
どーも寺本幸司です。
昨日までの出張日記は寺商の社長で僕の兄でもある寺本和史が書いてましたが今日はバトンタッチ。
昨日も多くの量販店様を回らせてもらいました。
そんな中ラフアンドロード川崎店さんにも伺ったのですが、このお店のハードパーツ担当の佐々木さんがとんでもないスペシャリストでした。
特に自身も所有しているZ?1000に対してのこだわりはハンパじゃなかったです。
このバイクは実際に店舗の1F入り口に展示されているのですがこのバイクとても興味深かったです。
バイクのボルトをほとんどチタン製に交換していました。
チタン製に交換して軽量化するのはバイクの世界では当たり前なんですが、とにかくお金がかかるんですよ。
僕たちの乗る8耐マシンなんかを1kg軽くするのに約100万かかると言われています。
しかもこのバイクはワンオフでボルトを制作するというこだわりよう。
キャブレターのチョークレバーはもちろん。
サスペンションのボルトもチタン製
スタンドのボルトもチタン製。
その他にアクスルシャフトやブレーキ回りも全て交換されていました。
でっ、またがってみました。
「なんじゃこりゃって」ってくらい軽い♪
この手の旧車系って軽く200kgを超えるヘビー級のイメージやったけどとにかく軽い♪
乗り易いオーラーがバンバン出てましたね。
エンジンもフルチューン済みで250kmはまだまだ軽く出るそうです。
そんなスペシャルな店員さんがいてるラフアンドロード川崎店にバイクの悩み伝えれば一発解消してくれそうですよね☆
TERA